fbpx

【シンデレラフェスvol.6レポ】シンデレラストリートブース紹介!Papillon」

 

about ▶︎CINDERELLA STREET 

「大人には任せておけない!」
「私たちならもっと面白くできる!!」
そんな、パワーあるJKたちが、自分たちのアイデアを形にして
シンデレラフェスの会場で発表するプロジェクト。

 

4月3日に行われた、シンデレラフェスvol.6のシンデレラストリートブースのレポートです

今回はブランドプロジェクトに合格したLEIちゃんのブースです!
ずっと目標にしていたオリジナルブランド、「papillon」のPOPUPshopを開催し、
ブースでは今回オリジナルで作ったTシャツや韓国でセレクトした商品や古着を販売しました。

 

 

 

1.ブースのテーマ・コンセプト

 

 

Hand-me-down of Mom〜ママのおさがり〜
というブランドコンセプトの元、ブースのテーマ、コンセプトも同様で行いました!

 

2.ブースを通して伝えたかったこと&こだわりポイント

 

こだわった部分は、ラックにかけた服の見せ方とテーブルゾーンのVMDにこだわりました。
まず服をただラックにかけるのではなく、それぞれ1着ずつの着用画像を挟みました。
“身につけた時の形、シルエット、見え方”をお客様がイメージしやすくなるので購入に繋がるのではと思い演出しました!


もう1つは、アクセサリーなど小物類のテーブルゾーンにブランド名を意識した蝶の布をひきました。
またヴィンテージ感のあるサテンのスカーフをかけたり、コンセプトである”お母さんのお下がり”をイメージした革のジュエリーボックスに
アクセサリーや花を詰めることで、映えるようなVMDを演出しました!

 

3.来場したお客さんにかけてもらった言葉や印象に残っていること

ジュエリーボックスを見つめて指輪を手に取り、”かわいい”といっていただいたお客様がたくさんいらっしゃり、
商品を購入してくださるお客様がいらっしゃったことです!

もう1つはラックの前で10分以上ひとつのパンツを見つめ、一緒に来られていた方と長く迷われているかたもいて
服を選ぶ時の楽しさを販売する側からみることができたことです。

 

4.これからの目標!

フェスを通して、今の自分に足りないものは何なのかを気づき、それを次の目標にしたいとイベント前から考えていました。
フェスを経て、具体的に1番に思ったことは自分の人脈の狭さと発信力の低さでした。

今はSNSが大きく発展していて、世界中に知らせることができるチャンスがたくさんある時代の中で、
自分のフォロワーや友達、そういった発信源が周りと比べ比較的少ないということに気付きました。
なので、これからはたくさんの人と関わり、たくさんの場所に行き、見て、聞いて、感じて、大勢の方々と関わりその環境に馴染んでいきたいと思いました。

そして、SNSで自分をどう表現するのか、ブランドをもっと大勢に知ってもらえるためにはどうするのか、ということをこれからもっと研究し、こだわっていくのが目標です!

 

 

5.感想

今回このブースをたてることでお客様から人気があるものはどんなものなのか、目に止まるものはどんなものなのか、
かわいいと思うポイントは何なのか、ということがよく分かり同時に自分に足りないものを知る機会でもありました。
自分にとってすごく価値のある経験になったと思います!次の活力になるように反省を活かし、頑張っていきたいです!

Papillon
LEI Instagram.  ▶︎ lei_karasu

関連記事

  1. ミッション達成!出演ゲストから1000人にプレゼント決定!

    4/4 シンデレラフェスVol.5 !!ミッション達成✨ ゲストグッズが1000名様にプレゼント♡

  2. 【Pick UP】失敗から生まれたメイクテクに脱帽!YouTuberひかりんちょのポーチの中身

  3. ゲストに会えるブース特集

    シンデレラフェスVol.5 ブース来場ゲストの一部を大公開✨

  4. 卒業旅行で高校生活最高の思い出を!目的別の国内おすすめ旅行先6選

  5. 13000人を動員したJKチームの一員になりませんか!?シンデレラフェス実行委員第11期メンバー大募…

  6. 『JKのほんとう』発売💓&ライターモデル募集します💓

  7. 卒業旅行に高校生カップルで行きたい!目的別おすすめの旅行先6選✨

  8. 一人暮らしを初めてする人必見!👀引っ越し後に必要な手続きも紹介!

  9. 【シンデレラフェスvol.6レポ】シンデレラストリートブース紹介!Billion Tokyo」

PAGE TOP