「モテたいのに、モテない!」と悩む人は多くいます。
実は、モテない女子たちには共通する『非モテポイント』があったのです☝️
7つの非モテポイントを改善するだけで、モテ力はグッと高まりますよ✨
外見・性格編にわけて紹介します♡
◆可愛いだけじゃダメ?モテない女の理由とは
みなさんは「モテる女子は、顔が可愛いから…」と思って諦めていませんか?
実は、『顔が可愛くないからモテないというのは間違い』で、
モテる要因は元々持っている素質だけではないんです!
モテない女子にはいくつかの理由があります。
7つの非モテポイントを見ていきましょう❤️
◆非モテ女子の共通点
非モテ女子には元の素質だけでなく、外見や性格、LINEに関するいろいろな
『非モテポイント』があります。
男子から見れば、そういった特徴を持った女子はNG!
非モテ女子の共通点を知って気をつけることで、あなたもきっと『モテる女子』に近づけること間違いなし☝️
モテない女子の特徴 外見編
非モテ女子の外見には、モテない原因になってしまう『外見の特徴』がたくさんあります。
まずは、見た目からモテ女子へとチェンジしてみましょう!
清潔感に欠ける女の子
男子から見て共通する非モテ女子の外見は『清潔感に欠ける子』
たとえば、髪がぼさぼさで伸びっぱなしだったり、
制服でも私服でもシワだらけだったりすると、
どうしても「不潔でだらしない子」「芋っぽい」という印象を与えてしまいます。
そんな女子と付き合ったり、デートをしたりしたいとは思わないですよね。
毎日しっかりと髪の手入れをしたり、定期的に美容院に行ったり、制服のシャツをきちんとアイロンがけするだけで、男子からの見た印象をガラッと変えることができます!
また、持っているカバンやキーホルダーなどの汚れも、
男子は意外と見ているもの。そうした細かい部分まで気をつかえるようになれば、モテる女子に一歩近づけるかも❤️
センスのない女の子
モテる女子は、センスに磨きをかけることを怠りません!
雑誌やSNSでトレンドをチェックして自分に似合うものを探しているため、ファッションがオシャレな子が多くいます。
また、そうした女子は男子だけでなく女子にも人気があります。
もちろんファッションだけでなく、アクセサリーなどの小物もセンスのあるものを選ぶようにしましょう!
でも、センスがある女子になるためには『ただ流行っているものを取り入れる』だけではNG。
ポイントは自分に似合っていて、サイズ感もピッタリのものを選ぶこと!
まずは、服やアクセサリーを買うときにしっかりと試着をして、
持っている他の服との相性を考えることから始めてみましょう✨
完璧で隙がない女の子
ここまで、『清潔感』や『ファッションのセンスの特徴』をあげてきました。
しかし、これらの特徴を改善してすべて完璧に整えてしまうのも
隙がないように感じられ、男子が引いてしまうことさえもあります。
隙がないというのは「1人でなんでもできてしまいそう」ということ。
男子は「頼られたい!」という気持ちが強いため、
1人でなんでもできる完璧女子は『高嶺の花』に感じてしまうのです。
ファッションであれば、キーホルダーなどの小物で個性を出してみることで、
完璧っぽいのに変わったものが好きな女子という隙を作ることができます。
また、普段から男子に限らず、ちょっとしたことを周りの友達に頼るようにすることで、『個性があって守ってあげたい存在』に感じてもらえそう!
モテない女子の特徴 性格編
非モテ女子の性格は、可愛いにはほど遠いことが多いです。
性格が可愛らしくなければ、男子にモテないのは当然のこと。
そんな『非モテ女子の性格の特徴』について知り、改善していきましょう!
ガサツで面倒くさがり
ガサツで面倒くさがりな女子は、男子から「女の子らしくない」と思われがち。
たとえば、口が悪かったり、相手の気持ちを考えずに、
思ったことをすぐ口にしてしまったりする人は男子からの評価は低いもの。
どうしても友達どまりになってしまいます。
また、そうした女の子らしい仕草を面倒くさがる女子もNGです。
モテたいのであれば、そうした小さな努力から面倒くさがらずに頑張ってみましょう!
性格が暗くて卑屈
容姿や性格に自信がなくて、ついつい卑屈になってしまう人は要注意。
そうした子は、男子だけでなくまわりを「性格が暗すぎてこっちまで暗くなる」と疲れさせてしまいます。
せっかく褒めてもらっても、社交辞令?と疑ってしまったり、
「でも…」が口癖だったりしたら、あなたは暗くて卑屈な性格な可能性も!
モテ女子になるために、自分に自信を持つことはとっても大事なことです!まずは、自虐発言をやめてみることから始めてみては?
わがままでプライドが高い
「あれがしたい!」「これがいい!」という自分の意見を持つことは大事ですが、
行き過ぎてしまうとわがままでプライドが高いという印象を持たれ、
男子だけでなく女子からも評判が悪くなってしまいます。
何かを決めなければならないとき自分の意思を曲げなければ、
相手はそのわがままに付き合うことに。そうしたことが続けば、
一緒に遊ぶと疲れる…と思われてしまうのも無理はないですよね。
自分の意見を通すことだけを考えずに、『相手に寄り添う』ということを意識して、人間関係を築いていきましょう!
非モテLINEは程ほどに
近頃の人間関係を築くのに重要なツールにLINEがあります。
そのため、LINEの使い方は恋愛においてとても大事!
自分が非モテLINEをしていないかチェックをして、もし当てはまれば今すぐにやめましょう。
こんなLINEはいますぐやめよう
当てはまったらすぐにやめるべき、LINEの仕方1つ目は『文章を小分けにして送信すること』です。
長い文章を読みやすくして小分けに送ることも大事ですが、
句読点ごとに分けて送るなど、あまりにも細かく分け過ぎると読む方は疲れてしまいます。
また、少し既読をつけないでおくとその人の通知が大量に溜まっていて、
男子としては「怖い」「気持ち悪い」という印象を持つようです。
できるだけ文章はまとめて送りましょう!
2つ目は『キモ可愛いスタンプを送ること』です。
女子の間では「キモ可愛い!」と思って使っていても、
男子には「キモ」の部分しか伝わっていないことがあります。
気になる男子に使うのはやめて、できるだけ可愛いスタンプを使ってアピールしてみましょう!
3つ目は『日記のようなLINEを送ること』もNG。
たとえば「今日○○行ってきたよ」など、日記のようなLINEを送っていませんか?
もらった相手はなんと返事してよいのかわからず困ってしまい、既読スルーにつながることも。
なるべく返事が返しやすい内容でLINEを送ることで、楽しい会話が続く可能性を高めましょう!
◆まとめ
「全然モテない…」と悩んでいる非モテ女子には、いくつか共通の特徴があります。
『外見』だけでなく、『性格』や『LINEの使い方』、最低限気をつけていれば、
きっとあなたもモテる女子になれるはず!
今日から少しずつ、できることから取り入れて、脱非モテ女子を目指しましょう!